東京観光を効率よく行うなら電車移動が一番!
しかし、路線が多く複雑なため、上手く乗りこなせれば便利ですが、普段乗り慣れていない旅行者にとっては難易度が高くなってしまうこともあるかと思います。
また、野球の試合以外にもコンサートなどが行われる東京ドームから東京駅までの行き方なども知っておくと便利かもしれません。野球の試合やコンサート終了後に東京ドームから東京駅に向かい、そこから地方へ帰られる方もたくさんいますよね。
そこで今回は、東京都心部の移動に便利な主要電車・地下鉄路線についてまとめました!
都内の主要電車・地下鉄の種類
JR
東京観光をする時に利用度が高いのは山手線ではないでしょうか。東京都心部で環状運転を行っている山手線には、東京駅、上野駅、池袋駅、新宿駅、渋谷駅、品川駅など多数のターミナル駅が存在し、多くの駅で都心部から地方へ向かうJRや私鉄各社、また都心部を走る地下鉄各線に接続しています。
| 山手線 | 京浜東北線 | 中央線(快速) | 
| 中央・総武線(各停) | 湘南新宿ライン | 京葉線 | 
地下鉄
東京メトロの中で東京観光に特に便利なのが銀座線。主な停車駅は渋谷駅、表参道駅、赤坂見附駅、虎ノ門駅、銀座駅、日本橋駅、上野駅、浅草駅などで、渋谷や表参道といった若者に人気のお洒落エリアから、上野や浅草などの主要観光地を繋ぎます。
また、都営地下鉄で便利なのが大江戸線と浅草線。大江戸線は月島駅、両国駅、上野御徒町駅など、浅草線は東銀座、日本橋駅、浅草駅、押上駅など下町エリアの観光には強い味方です。
| 東京メトロ | 銀座線 | 丸ノ内線 | 日比谷線 | 
| 東西線 | 千代田線 | 有楽町線 | |
| 半蔵門線 | 南北線 | 副都心線 | |
| 都営地下鉄 | 浅草線 | 三田線 | 新宿線 | 
| 大江戸線 | 
私鉄
私鉄は東京観光というよりは、都心部から離れた人気観光スポットに行くのに便利です。例えば小田急電鉄の場合、新宿と箱根や江の島を繋いでいます。
また、東急電鉄の東横線の場合は、渋谷からお洒落エリアで有名な代官山駅、中目黒駅、自由が丘駅などに停車し、終点は横浜駅となっています。
| 小田急電鉄 | 京王電鉄 | 京急電鉄 | 
| 京成電鉄 | 西武鉄道 | 多摩都市モノレール | 
| つくばエクスプレス | 東急電鉄 | 東京臨海高速鉄道 | 
| 東京モノレール | 東武鉄道 | ゆりかもめ | 
東京・定番観光スポットの最寄り駅と路線
「あの観光スポットに行くにはどの駅を利用したらよいのだろう?」という疑問にお応えすべく、下記「定番観光地」「定番観光名所」「寺社仏閣」「都心部から少し離れた観光名所」の4つに分けて、最寄り駅と乗り入れ路線をご紹介します。
最寄り駅については、2つ以上ある場合もありますが、各観光スポットから最も近い2駅を挙げています。
定番観光地
| 観光スポット名 | 最寄り駅 | 路線 | 
| 浅草 | 浅草駅 | 銀座線/都営浅草線/東武スカイツリーライン/つくばエクスプレス | 
| アメ横商店街 | 上野駅 | 京浜東北線/山手線/常磐線(快速)/宇都宮線/銀座線/日比谷線 | 
| 御徒町 | 山手線/京浜東北線 | |
| お台場 | 台場駅 | ゆりかもめ | 
| 東京テレポート駅 | 東京臨海高速鉄道(りんかい線) | |
| 豊洲市場 | 市場前 | ゆりかもめ | 
| 原宿/明治神宮 | 原宿駅 | 山手線 | 
| 明治神宮前駅 | 千代田線/副都心線 | |
| 銀座 | 銀座駅 | 銀座線/丸ノ内線/日比谷線 | 
| 銀座一丁目駅 | 有楽町線 | |
| 秋葉原電気街 | 秋葉原駅 | 総武線/京浜東北線/日比谷線/ つくばエクスプレス | 
| 末広町駅 | 銀座線 | 
定番観光名所
| 観光スポット名 | 最寄り駅 | 路線 | 
| 東京スカイツリー | とうきょう スカイツリー駅 | 東武スカイツリーライン | 
| 押上駅 | 半蔵門線/都営浅草線 | |
| 上野動物園/上野恩賜公園 | 上野駅 | 京浜東北線/山手線/常磐線(快速)/宇都宮線/銀座線/日比谷線 | 
| 京成上野駅 | 京成電鉄 | |
| 歌舞伎座 | 東銀座駅 | 日比谷線/都営浅草線 | 
| 銀座駅 | 銀座線/丸ノ内線/日比谷線 | |
| 東京タワー | 赤羽橋駅 | 大江戸線 | 
| 神谷町駅 | 日比谷線 | |
| 浜離宮恩賜庭園 | 築地市場 | 大江戸線 | 
| 汐留駅 | 大江戸線/ゆりかもめ | |
| 表参道ヒルズ | 表参道駅 | 銀座線/千代田線/半蔵門線 | 
| 明治神宮前駅 | 千代田線/副都心線 | |
| 新宿御苑 | 新宿御苑前駅 | 丸ノ内線 | 
| 新宿三丁目駅 | 副都心線 | |
| 東京ドーム | 水道橋駅 | 中央・総武線(各停)/都営三田線 | 
| 後楽園駅 | 丸ノ内線/南北線 | |
| 東京ミッドタウン | 六本木駅 | 大江戸線/日比谷線 | 
| 乃木坂駅 | 千代田線 | |
| 国立新美術館 | 乃木坂駅 | 千代田線 | 
| 六本木駅 | 大江戸線/日比谷線 | |
| 国立科学博物館 | 上野駅 | 京浜東北線/山手線/常磐線(快速)/宇都宮線/銀座線/日比谷線 | 
| 京成上野駅 | 京成電鉄 | |
| サンシャイン水族館 | 東池袋駅 | 有楽町線 | 
| 池袋駅 | 山手線/埼京線/湘南新宿ライン/丸ノ内線/有楽町線/副都心線 | |
| 東京国立博物館 | 上野駅 | 京浜東北線/山手線/常磐線(快速)/宇都宮線/銀座線/日比谷線 | 
| 鶯谷駅 | 京浜東北線/山手線 | |
| 六本木ヒルズ | 六本木駅 | 大江戸線/日比谷線 | 
| 麻布十番駅 | 南北線/大江戸線 | 
寺社仏閣
| 観光スポット名 | 最寄り駅 | 路線 | 
| 神田明神 | 御茶ノ水駅 | 丸ノ内線/中央線(快速)/中央・総武線(各停) | 
| 秋葉原駅 | 総武線/京浜東北線/日比谷線/ つくばエクスプレス | |
| 靖国神社 | 九段下駅 | 東西線/半蔵門線/都営新宿線 | 
| 市ヶ谷駅 | 中央・総武線(各停)/ 有楽町線/南北線/都営新宿線 | |
| 東京大神宮 | 飯田橋駅 | 中央・総武線(各停)/東西線/ 有楽町線/南北線/大江戸線 | 
| 根津神社 | 根津駅 | 千代田線 | 
| 東大前 | 南北線 | |
| 愛宕神社 | 神谷町駅 | 日比谷線 | 
| 虎ノ門駅 | 銀座線 | |
| 日枝神社 | 赤坂駅 | 千代田線 | 
| 溜池山王駅 | 南北線/銀座線 | 
都心部から少し離れた観光名所
| 観光スポット名 | 最寄り駅 | 路線 | 
| 三鷹の森ジブリ美術館 | 三鷹駅 | 中央線(快速)/中央・総武線(各停) | 
| みなとみらい | みなとみらい駅 | みなとみらい線 | 
| 桜木町駅 | 根岸線 | |
| 横浜中華街 | 元町・中華街駅 | みなとみらい線 | 
| 石川町駅 | 根岸線 | |
| 江の島 | 片瀬江ノ島駅 | 小田急電鉄 | 
| 江ノ島駅 | 江ノ島電鉄 | |
| 鎌倉 | 鎌倉駅 | 江ノ島電鉄/横須賀線/ 湘南新宿ライン | 
| 東京ディズニー リゾート | 舞浜駅 | 京葉線 | 
まとめ
今回は、東京観光に便利な主要電車・地下鉄路線や、人気観光スポットへのアクセスに便利な駅や路線などをご紹介しました。
東京ドームから東京駅までの行き方など、知っておくと便利な東京の鉄道路線。東京を走る路線はなんと80以上もあるそうなので、電車や地下鉄を上手く乗りこなせれば、東京都内行けないところは無いはずです。
東京観光の際にはぜひ便利な電車・地下鉄をご利用ください!


