雨の日もお出かけしよう!雨でも楽しめるおすすめスポット8選        

雨の日もお出かけしよう!雨でも楽しめるおすすめスポット8選 ノウハウ・コツ

雨の日のお出かけといえば、ショッピングモールやまねきねこ アプリでもお馴染みのカラオケなどが定番かと思いますが、もっともっと「お出かけを楽しみたい!」という方のために、東京で雨でも楽しめるおすすめスポットをご紹介。屋内遊園地やアート施設、屋内動物ふれあいスポットなどを集めましたので、ぜひ次回のお出かけの参考にしてみてください!(下記各料金は2024年5月3日現在の料金となります)

雨の日のお出かけにピッタリ①サンリオピューロランド

  • 住所:東京都多摩市落合1-31
  • 営業時間:10~17時(日によって異なる)
  • 定休日:不定休
  • アクセス:京王相模原線「京王多摩センター駅」徒歩5分/小田急多摩センター駅・多摩モノレール多摩センター駅→徒歩5分

「サンリオピューロランド」は、ハローキティやマイメロディをはじめとした、人気サンリオキャラクターとふれあえる屋内型テーマパーク。たくさんのキャラクターたちが登場する本格的なショーやパレード、乗り物アトラクションなどサンリオのかわいい世界観に浸れる仕掛けが満載です。ショップやレストランも充実していて、子どもから大人まで楽しめます。

サンリオピューロランドの料金

 デイパスポートアフタヌーンパスポート
大人3,600円~5,300円2,400円~3,400円
小人・シニア2,500円~4,200円2,200円~3,100円

※アフタヌーンパスポートは14時から入場可能

※小人は3歳~高校生/シニアは65歳以上

雨の日のお出かけにピッタリ②東京ジョイポリス

  • 住所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ3~5F
  • 営業時間:10~20時(変動あり)
  • 定休日:不定休
  • アクセス:ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」徒歩2分/りんかい線「東京テレポート駅」徒歩5分

「東京ジョイポリス」はお台場のデックス東京ビーチ内にある屋内型遊園地。「デジタル」と「リアル」の融合を意味する「デジタリアル(DigitaReal)」をコンセプトに、全く新しい非日常体験を楽しめます。館内にはアトラクションが20機種以上あり、絶叫系アトラクションはもちろん、人気のVRゲームやプロジェクションマッピングのショーなど、見どころ、遊びどころがいっぱい。東京観光の定番スポット・お台場にあり、大人から子供まで1日中楽しめます。

東京ジョイポリスの料金

 入場券パスポート
大人1,200円5,000円
小・中・高生900円4,000円

※他にも「ナイトパスポート」や「ちょいのりナイト2回券」もあり。

雨の日のお出かけにピッタリ③チームラボプラネッツ TOKYO DMM

  • 住所:東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
  • 営業時間:9~22時
  • 定休日:不定休
  • アクセス:ゆりかもめ「新豊洲駅」徒歩1分/ゆりかもめ「市場前駅」徒歩5分/東京メトロ「豊洲駅」徒歩10分

「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、超巨大な4つの作品空間(Water Area)と2つの庭園(Garden)からなる、デジタルテクノロジーを活用したアート施設。「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園」をコンセプトにしており、裸足になり歩き回りながら作品を体験します。「Water Area」は、水面に映った作品を楽しむことができ、水中に映し出される鯉は人が触れると花になり散っていきます。作品は人々の動きによって変化し続け、二度と同じ絵は現れません。カップルや友達同士、ファミリーまで幅広い層に人気です。

チームラボプラネッツ TOKYO DMMの料金

 7月21日まで7月22日以降
大人3,800円4,200円
中学生・高校生2,800円2,800円
子ども(4歳~12歳)1,500円1,500円
障がい者割引1,900円2,100円

雨の日のお出かけにピッタリ⑤マクセル アクアパーク品川

  • 住所:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内
  • 営業時間:10~20時(季節変動あり)
  • 定休日:無休
  • アクセス:JR「品川駅」・京急「品川駅」高輪口徒歩2分

「マクセル アクアパーク品川」は品川駅から徒歩2分の都市型水族館で、音・光・映像などのテクノロジーと海の生きものたちが融合する最先端のエンターテイメント施設です。季節や昼夜で異なるパフォーマンスやコンテンツを楽しむことができ、いつ訪れても新しい楽しみを体験できます。展示数は約350種2万点。ファミリーはもちろん、ロマンチックな夜のデートにもいかがでしょうか。

マクセル アクアパーク品川の料金

 入場券年間パスポート
大人2,500円4,800円
小・中学生1,300円2,500円
幼児(4歳以上)800円1,500円

雨の日のお出かけにピッタリ⑥アニタッチ アクアシティお台場

  • 住所:港区台場一丁目7番1号 アクアシティお台場3階
  • 営業時間:平日 11:00~19:00/土日祝 11:00~21:00
  • 定休日:不定休
  • アクセス:ゆりかもめ「台場駅」徒歩1分/りんかい線「東京テレポート駅」徒歩6分

「アニタッチ アクアシティお台場」は、2023年7月20日にオープンした屋内型ふれあい動物園です。動物とのふれあいはアニマルセラピーにも繋がり、気分もリフレッシュできる施設を目指します。自由な空間で、カピバラやサルなど約20種以上の動物たちが暮らしており、おやつあげ体験や撮影会なども開催。お台場観光の合間に立ち寄ってみるのもいいですよね。

アニタッチ アクアシティお台場の料金

 平日土日祝
大人1,200円1,500円
学生(中学生以上)1,000円1,300円
小人(4歳~小学生)700円900円

雨の日のお出かけにピッタリ⑦東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

  • 住所:東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ LaQua 5~9F
  • 営業時間:11時~翌9時
  • 定休日:不定休
  • アクセス:東京メトロ「後楽園駅」徒歩1分/JR・都営地下鉄「水道橋駅」徒歩5分

「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua」は東京ドームに隣接する「東京ドームシティ」内にあり、スパ施設を中心とした水がテーマの総合アミューズメント施設です。南国リゾートを思わせる館内には、天然石や岩塩など、素材ごとに異なる岩盤浴効果が期待できる各種低温サウナと休憩スペースを設けた「ヒーリング バーデ」や、エステ、リラクゼーション施設などが充実。「スパゾーン」には、東京ドームシティの地下1700mから湧き出た茶褐色の天然温泉に浸かることもでき、大都会のデトックススポットとしても人気です。

東京ドーム天然温泉 Spa LaQuaの料金

 入館料
大人3,230円
TDポイント会員入館2,640円
6~17歳2,640円

※安全管理上、0~5歳のお子様の入館は不可

※6~17歳のお客様は要保護者同伴、18時以降の利用は不可

※その他「ヒーリング バーデ」、「深夜割増料金」、「休日割増料金」あり

雨の日のお出かけにピッタリ⑧東京豊洲 万葉倶楽部

  • 住所:東京都江東区豊洲6丁目5番1号
  • 営業時間:24時間営業
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:ゆりかもめ 「市場前駅」徒歩4分

「東京豊洲 万葉倶楽部」は、2024年2月1日に豊洲市場に隣接する新施設としてオープンしたばかり。古くから名湯として知られる「箱根温泉」と「湯河原温泉」の源泉からタンクローリーで運び、露天風呂や大浴場などのさまざまな湯の楽しみを体験できます。東京湾の風景を眺めながら、湯浴みができる露天風呂や展望足湯庭園、お食事処や貸切風呂など充実の館内施設で、一日中ゆったりと過ごすことができます。24時間営業でアメニティも充実しているため、手ぶらで気軽に行けるのも魅力です。

東京豊洲 万葉倶楽部の料金

 マル得セット入館料深夜料金
大人3,850円3,000円
小学生2,000円1,500円
幼児(3歳以上)1,400円1,500円

※深夜3時以降は、深夜料金が別途必要

まとめ

今回は「雨の日もお出かけしよう!雨でも楽しめるおすすめスポット8選」と題し、東京で雨でも楽しめるおすすめスポットについてまとめてみました。あと1カ月くらいで梅雨入りするかと思いますが、屋内アミューズメント施設やリラクゼーション施設なら雨を気にすることなく思う存分楽しむことができますよね。雨の日の過ごし方に悩んでいる方はぜひ参考にしてください!

タイトルとURLをコピーしました