ノウハウ・コツ

LCCでは受託手荷物を作らない

せっかくLCC利用で安く買える航空券ですから、余すことなく利用しなければ損です。 飲食物を注文するという方は少ないと思いますが、意外に盲点なのが手荷物です。 この点、私は受託手荷物は作らないようにしています。 LCCは付加価値を付ければ付...
体験談・失敗談

バス移動は思ったよりも長い

成田福岡をLCC利用することが多いのですが、成田の空港内バス移動は思ったよりも長いです。 LCCでの福岡から成田までの飛行時間は他の航空会社に比べて短く、最初に搭乗した時は下降し始めるというアナウンスが早くて間違いではないかと驚いたくらい...
体験談・失敗談

成田-シドニー間のフライト、どの航空会社を選ぶ?

私はよく、成田-シドニー間のフライトを利用しています。 この路線には主に、日本航空、カンタス航空、そしてLCCのジェットスター航空があります。 これら3つの航空会社を、何度か利用してみての私の個人的な感想は、 1位 日本航空 2位 カンタ...
体験談・失敗談

料金の安さは魅力的。でも遅延が多い…

LCCについて、乗り心地がどうとか、対応がどうとかという意見はよく目にしますが、正直、個人的な意見としては、国内・短時間フライトであれば、とくにそのあたりは気になりません。 むしろ新しくてキレイな機体を使っているところもあるし、スタッフの対...
ノウハウ・コツ

Peachを利用してみて

不便だと感じたところ&注意点 ・手荷物預かり料金が高い ・(関空の場合)第2ターミナルまでバスでの移動が必要 ・搭乗手続きの締め切り時間が早い ・機内では食べ物はもちろん、飲み物も全て有料 ・座席の感覚が狭い(体が大きめの人だと前の...
ノウハウ・コツ

ピーチなどのLCCで気を付けること

ピーチに限らず、LCCでは今までの飛行機と同じ感覚で乗ったり準備していると思わぬところで別料金がかかったりするので注意が必要です! 一番安いプランで申し込むと取り消した時に払い戻しが出来ない ピーチなら「ハッピーピーチ」、ジェットスターなら...
ノウハウ・コツ

LCCの安全性

いくら運賃が安くても安全性が低ければ飛行機なんて乗ってられないですよね? 「LCCって運賃が安過ぎるので、なんか心配・・・」 なんてことをちらほら聞きますが、本当に安全性は大丈夫なのか調べてみました! シートベルトはCAさんの目視 離発...
ノウハウ・コツ

ジェットスターのチケットを購入する時の注意

LCCでは、自分でチケットを購入することが多いと思いますが各航空会社によってオプションが変わってきます。 例えば、ピーチでチケットを取る時に「ハッピーピーチプラス」でチケットを予約した場合受託手荷物は20kgまで1個を無料で預かってくれま...
ノウハウ・コツ

空港のカウンターで怒鳴らないように

ある記者さんが自分の体験したLCCでもトラブルを書いていましたが・・・ 便が欠航したことに対してのクレームや、代替便を案内してくれないとか 帰りの便を変更しようとしたらキャンセル扱いになって代金が1つも返ってこないとか・・・ 欠航なん...
ノウハウ・コツ

バニラ・エアが11/1より予約開始

エアアジアが採算が取れなくなって日本か撤退しましたが、そのあとを「バニラ・エア」として11月1日より新しく社名を変えて予約を開始します。 国内線としては、 成田-札幌(新千歳) 成田-沖縄(那覇) の2路線のみからの運行です。 価...