海外旅行の飛行機代を無料にするにはどれぐらいのマイルが必要?
- 何マイルあれば海外航空券が無料になるの?
- 20万マイルあれば実際どこまでいけるの?
と言うのが一番気になるところだと思います。
行き先や飛行機になる時期(ハイシーズン・ローシーズン)などによって必要なマイル数は変わるのでざっくりとした必要マイル数ですが・・・
国内往復航空券で一番安いローシーズンの10,000マイルから一番上のハイシーズンの23,000マイル
海外往復航空券で一番近い韓国で12,000マイル~
エコノミークラスでローシーズンなら、東京ー韓国を1人往復12,000マイルでいけます。
ビジネスクラスでハワイなら?
マイルを貯めてハワイまでビジネスクラスで往復と言うのがマイラーに人気なのですが、ハワイまでビジネスクラスで往復となるとローシーズンで60,000マイル、レギュラーシーズンで65,000マイル、ハイシーズンで68,000マイルが必要です。
配偶者・同性パートナーおよび2親等以内のご家族が同じ条件でチケットを購入することができるので、20万マイルあればハワイの往復を2人でビジネスクラスで旅行することができます。
20万マイルあればどこまでいける?
20万マイルあれば、1人ならファーストクラスに乗って北米やヨーロッパに行けますし、2人でならビジネスクラスで往復することができます。
ローシーズン | レギュラーシーズン | ハイシーズン | ||
---|---|---|---|---|
ハワイ | エコノミー | 35,000 | 40,000 | 43,000 |
ビジネスクラス | 60,000 | 65,000 | 68,000 | |
ファーストクラス | ||||
北米 | エコノミー | 40,000 | 50,000 | 55,000 |
ビジネスクラス | 75,000 | 85,000 | 90,000 | |
ファーストクラス | 150,000 | 150,000 | 165,000 | |
欧州 | エコノミー | 45,000 | 55,000 | 60,000 |
ビジネスクラス | 80,000 | 90,000 | 95,000 | |
ファーストクラス | 165,000 | 165,000 | 180,000 |
1年に20万マイル程度貯めれば、アメリカやヨーロッパ旅行をビジネスクラスで毎年行くことが可能になります。
1年間に1万マイル貯めるには?
マイルを貯めるには大きく分けて2つの方法があります。
- 飛行機に乗って貯める
- クレジットカードで決済して貯める
の2つの方法です。
飛行機に乗って貯める
羽田からロンドンを往復した場合、16万円超えるぐらいの運賃がかかりますがもらえるマイルは6,214マイルです。
1万マイル貯めようとすると年に2回33万円程度の飛行機代がかかってようやく貯まる計算です。
東京ー大阪の往復だと片道で280マイル。
1万マイル貯めようとすると往復18回も乗らないと1万マイル貯まりません。
ANAのクレジットカードだとカードによってボーナスマイルが10%程度ついて、片道308マイル。
この方法でも1万マイル貯めるのに往復17回必要です。
仕事で毎週東京ー大阪間を往復したとすると
片道308マイルで1週間に1回羽田ー伊丹間を往復したとシミュレーションすると・・・
308マイル × 2回(往復分) × 52週 =32,032マイル
毎週、羽田ー伊丹を往復してもたった3万2千マイル程度しかたまりません。
3万マイルではファーストクラスどころかビジネスクラスも乗れません。
(韓国ならビジネスクラスでいけますが・・・)
クレジットカードで貯める
ほとんどのクレジットカードではマイルへの還元率が0.5%~1.0%となっています。
ANAダイナースプレミアムカードなら還元率が2.0%と通常のクレジットカードの倍マイルが貯まりますが年会費が167,400円かかります。
クレジットカードを使って1万マイル貯めようとすると年間100万円以上使うか、ANAダイナースプレミアムカードで50万円以上使わないと1万マイル貯まりません。
自営業の方や生活費や公共料金、携帯電話代などすべてクレジットカードで決済すれば年間100万円程度は使えると思いますが、それだけ使っても貯まるのは1万マイル程度です。
1万マイルだと東京ー韓国の往復さえもできません。
実はもう一つあるマイルの貯め方
では、年間20万マイル以上ANAマイルを貯めるにはどうすればいいのか?
先に答えを言うと、「ポイントサイトの活用」です。
簡単に要点だけを図にまとめました。
- ポイントサイトで毎月2万円相当以上のポイントを貯める
- 各ポイントサイトで貯めたポイントをポイント中継サイトのPeXもしくはドットマネーに集める
- 2万ポイントをメトロポイントに交換し、ソラチカカードの特典を利用してメトロポイントをマイルに交換する(通称ソラチカルート)
ポイントサイトで毎月2万ポイント貯めれば、PeXやドットマネーを経由しソラチカカードでメトロポイントに交換した後にマイルへ交換すると18,000マイルに交換できるので、年間216,000マイル貯めることが可能です。
その他のクレジットカード決済のポイント交換やキャンペーンなどを利用したり、ポイントサイトでTポイント経由でマイルへ交換することで年間30万マイル以上獲得することも可能です。
2017年3月現在
大量にANAマイルを貯める方法はこの方法しかありません!
ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換する!
これが現在の大量にマイルを貯める王道的方法です。
ソラチカカード?ソラチカルート?って何?
陸マイラーの間で人気なのがいわゆる「ソラチカルート」を使ってのマイル獲得です。
ソラチカルートを使うにはソラチカカードが必要になってきます。
ソラチカカードとは
東京メトロが発行している正式名称「ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCB」。
マイルとメトロポイントがたまるJCBカードのことです。
東京メトロが発行しているカードには他の種類もありますが、マイルに交換できるのはこのカードのみです。
ソラチカカード ANA To Me CARD PASMO JCBの公式サイトはこちら
ソラチカルートとは
ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換しようとするとほとんどポイントは約50%程度のマイルになってしまいます。
例:Tポイント 10,000ポイント→5,000マイル
そこで東京メトロとJCBの提携カード通称「ソラチカカード」を使って、ポイントを一旦メトロポイントに交換してからマイルに交換すると驚異の90%の交換率で交換することができます。
毎月2万ポイントを貯めると、18,000マイルへ交換することができます。
(毎月2万ポイントまでしか交換申請できないのでソラチカカード経由では、月18,000マイルがMAXです)
ポイントサイトで実際にポイント稼ぐには
ポイントサイトでポイントを稼ぐ為のポイントとして
- 掲載広告が多い
- ポイントの還元率が高い
- 有名・老舗なポイントサイト
の3つが重要になってきます。
1.掲載広告が多い
掲載されている広告が少ないと、毎月2万ポイントを稼ぐのが難しくなってきます。
特に高ポイントな広告のクレジットカードや保険などの見積もり相談、FXなどの口座開設などが多いポイントサイトでないと毎月ポイントを貯めるのが難しくなります。
2.ポイントの還元率が高い
ポイントサイトによって貰えるポイントが変わってきます。
有名どころはある程度同じぐらいなることが多いですが、それでも数千ポイントも変わる事があるので高還元をうたっていることがおすすめです。
3.有名・老舗なポイントサイト
最近では少なくなりましたが、ポイントが交換できずそのままサイトが閉鎖されたなんてこともありましたので、やはり有名どころや昔からあるポイントサイトがおすすめです。
条件を満たしたおすすめのポイントサイト
上記の3つの条件を満たした管理人おすすめのポイントサイトです。
もちろん、ドットマネーやPeXへの交換ができるポイントサイトだけピックアップしてあります。
ポイントサイト
ハピタス
高額の単発案件やショッピングなど幅広いポイント獲得方法があります。
いろいろなポイントサイトを登録するのは面倒と言う人にはハピタスだけでも十分マイルを貯めることができます。
PONEY
同じ案件でもPONYの方がポイントが多いときもあるので、ハピタスと比べてポイントが多い方で申し込みましょう
ちょびリッチ
ショッピングサイト経由でポイントが得られる場所がかなり多いのが特徴です。
ネット通販をしているなら、ちょびリッチ経由で購入することで数%~数十%のポイントを獲得することができます。
モッピー
登録されている案件がかなり多く、アプリのインストールなどでもポイントが貰える案件がかなり多いのが特徴。
また、キャンペーンでドットマネーへの交換が5%アップになるので他のポイントサイトよりも少ないポイントでマイルへの交換が可能。
ポイントタウン
案件更新日の毎月1日はサイトに繋がりにくくなるほど人気です。
クレジットカードや口座開設はあまりやりたくないって人におすすめのポイントサイトです。
中継ポイントサイト
ドットマネー
アメーバが運営するポイントサイト。
モッピーからポイントを移行することで移行ポイントが5%になるので、現在ではモッピー→ドットマネー→メトロポイントに交換するのが一番効率がいい交換方法。
PeX
ログインポイントが貰えるポイント中継サイト。
交換できるポイントやネットマネーの種類が豊富なのが特徴。
→→→ http://pex.jp/
まとめ
おすすめしているポイントサイトに登録して、日々のネット通販や飲食をポイントサイトを経由することで、少しづつですがポイントが溜まっていきます。
仮に1ヶ月2,000ポイントづつだとしても、1ヶ月で1,800マイル、1年間で21,600マイル貯めることができます。
2万マイルあれば国内往復チケットが交換できるので、1年間に1回程度は旅費を浮かして旅行することができちゃいます。
海外旅行まで視野に入れると毎月高額案件を数件申し込まないといけませんが、リスクはほぼなく1ヶ月でかかる時間は1時間~2時間程度で済みます。
毎日のログインポイントやクリックポイントを貯めることでいつの間にか1,000ポイント溜まってた!なんてこともあるのでまずはポイントサイトに登録していろいろ見て回ってみてください。
今まで普通に購入していたネット通販が実はポイント5%還元だったなんてのも結構ありますので。
最後にこのソラチカルートはかなり情報が出回ってきているので今後ANAが対策してくるかもしれません。
ポイントの交換レートが改悪される日が来ないとは限らないので、手遅れになる前にぜひ行動に移してみてください。